MOJOkunの日記

2019年末にヤフーブログが閉鎖になるのでこちらに引っ越しました。

今日もアコギの話題になりました。

金曜日。

世間は週末であるが、おれは明日も作業所に通所する。

何項かまえにプロドラマーとスタジオに入ったことを記したが、明日もその人が来てスタジオ入りの予定。

このところ、ずっと打ち込みドラムに合わせて弾いていたから、前回は生ドラムの合わせやすさに感動しました。

以前の経験から、ドラムスの音量に合わせて他の楽器の音量を調整するのかと思っていたが、上手い人はこちらがいつもやっている音量に合わせて叩くことができるようです。

そこはすごいと思いましたな。

明日はアコギの音をミキサーを通してメインスピーカーから出すので、今日のうちにエレアコ使用のヤマハを持ってゆき、他の拙い面子の尻を叩くようにして音を合わせたが、想定の7割の出来でした。

それはさておき、自分の部屋より天井も高く、面積もずっと広い環境で弾くヤマハはとても良く鳴り、あれ? マーチンとどっこいのいい音じゃんとかと、マーチンを買ったことを後悔するような思いに囚われましたな。

スペックはほぼ同じだから、当たり前であるのだけれど、帰宅して、いまも膝の上にマーチンをのせてキーボードを打っていますが、マーチンはマーチンで良く鳴っております。

30年くらいまえ、生産国であるアメリカでは、マーチンよりテイラーの方が売れていると楽器屋のにーちゃんがいっていて、テイラーを試奏してみたら、マーチンのマーチンらしさを強調したような音で、具体的には1弦2弦の「チーン」とした響きがとても良かった。

で、テイラーを買って5年くらい弾いたけれど、この価格帯のアコギだと、使い込むうちに鳴りが良くなるはずなのだが、おれの管理が良くなかったのか、外れの個体だったのか、買った当初の「チーン」の響きが気がつくとなくなっていました。

最近、You Tubeで「弾き比べ」的に、マーチンとテイラーを比較している動画をよく見かけるが、パッと聴いた限りではよく分らない。

おれはフィンガーピッカーだから、ピックでガッツリ弾かれると、マーチンとギブソンの違いは分かるが、後発のテイラーはマーチンの亜流に思えてしまう。

 

さて、行数は稼ぎましたかな。

今日はここまで。

明日も書きます。

 

 

 

 

柳美里がアメリカの文学賞を受賞したようです。

木曜日。

朝は暗いうちに目が覚めて、しばらくうとうとしていたが、起きると5時前でした。

季節はずれの暖かさで、その時間でも暖房はいらなかった。

いまも暖房なしで半袖のTシャツで、これを書いています。

 

柳美里アメリカの文学賞を受賞したとか。

純文学系の作品が売れない時代になり、原稿料不払いなどもあって、困窮して福島に移住し、ローカルラジオ局でデスクジョッキーをしていたことは知っていたけれど、今回のニュースを聴いて、おー、やったなと。

フルハウス』や『家族シネマ』を読んだころ、すごい新人さんがでてきたなーと思いました。

エッセイも巧みで『海辺のゆりかご』にも惹かれましたな。

思えば、あのころから、現役作家を読むのは女性に偏るようになってきました。

山田詠美小川洋子川上弘美江國香織などをよく読みましたな。

笙野頼子が作風をどんどん変えている時期とも被っていた気がします。

柳美里は、司馬遼太郎が好きだと書いていて、へー、と意外であったが、会えるものなら会いたい作家は太宰治色川武大のふたりだけ、的のことも書いていて、ふたりの共通性について語っていたが、えー? 太宰と色川が似てるのは表層だけで、中身はすげー違うじゃんと思ったこともよく憶えています。

20年くらい出入りしいている某掲示板で、太宰disりはおれの持ちネタのひとつなのだが、柳美里に限らず、現代の作家で太宰崇拝現象はよく見られます。

綿矢りさが太宰の墓前で泣いているところをテレビで見たし、芸人さんで芥川賞作家でもある又吉直樹スマホ待ち受けは太宰であるとか。

太宰は、思春期の頃に罹る一時的な病のようなものだとおれは思っているのだが、バリバリの書き手にも太宰ストは少なくなく、その現象は、おれにとって出版業界の謎のひとつであります。

 

ではでは。

ここまで。

明日も書きます。

 

イカ天とかバラ色の日々のことなど。

水曜日。

定休日。

10時まえに駅近の耳鼻科で左耳の垢を除去してもらった。

先っちょが極細の吸引器的な機械で吸い取ってもらうのだが、これが結構たいへん。

以前は慈恵医大病院の耳鼻科にかかっていたのだが、あの病院は医師がしょっちゅう代わり、学生にしか見えない女医から痛い吸引をされ、嫌気が差して町医者に代えたのです。

 

You Tubeで、イカ天永久保存版とかいう動画を見たが、知らないバンドばかりでしたな。

審査員の理不尽な評は、お約束だったのしょうかね。

おまえ、なんでそんなに偉そうなの?

そんな審査員が多かったっすな。

見た限りでは、どのバンドもドラムスとベースがしっかりしていて、ギターやボーカルはやりやすかっただろうなーと。

 

たま、というバンドは、騒がれてリアルタイムで見たが、ドラムスというかパーカッションの人が、デブで坊主頭でランニングシャツで、

「おまえ、山下清をパクっているだろ」

とおれは思ったのだが、なんか、知識人があのバンドを明後日な褒め方をしていて、山下清パクリ問題を指摘する者はいなかったっすな。

おれがイカ天ムーブメントと遠いのは、当時の職がツアコンで、ほとんど日本にいなかったからです。

ジッタリンジンとか、いまYou Tubeで見ても良いっすな。

奥田民生もあのムーブメントから出てきた人のようですね。

ところで、イエモンの『バラ色の日々』を歌いたいという女子がいて、貸しスタジオでウチコミドラム&ベースとギター2本で演奏したことがあったけれど、イエローモンキーは、そういう名のバンドがいることは知っていたけれど、いつの間に解散していて、おれが演奏したのは再結成とかのときでしたな。

You Tubeで『バラ色の日々』を漁ったら、奥田民生ギブソンJ-45(たぶんヴィンテージ)で弾き語りしている動画があって、あのギターをピックでガッツリ弾きながら歌っていて、ギブソンアコギの良い面を引き出していると思いましたな。

 

で、今日はここでおわるわけです。

ではでは。

明日も書きます。

 

以下に上記民生の動画を貼っておきます。

www.youtube.com

 

 

 

 

 

今日も平和に日が暮れました。

火曜日。

毎日同じことを書きたくないが、作業所は今日もブツが途切れることはなく、朝一から夕方ま切れ目なく仕事ができた。

帰りがけにスーパーに寄ったら、鮮魚ブースにコチの刺し身があった。

コチは夏が旬の魚だと、元アングラーのおれは認識していたが、いまは11月の中旬ではないか。

でも、498円だったから、買いました。

 

大相撲は役力士が少なくて面白くない。

昨日まで2連敗の照ノ富士は、相手を吊り上げ、腹に乗せて余裕の勝ちであった。

でも、痛々しい両膝のサポーター。

守勢になると簡単に土俵を割るが、勝った相撲はモノの違いを見せつけている。

優しい顔の正代や朝乃山は、すでに休場しているから、優勝のめはある。

貴景勝は、メンタルは立派だが、小柄な押し相撲で、いまの番付で目一杯であろう。

 

さて、明日は定休日。

駅近の耳鼻科で左耳の耳垢を除去してもらおう。

あれのあとは、聴こえがまるで違う。

不人気物件アパートに住んでいて、朝に洗濯やギターを弾けるが、耳鼻科に行ったあとだと、左耳が聴こえすぎて、びっくりする。

え? こんなにでかい音を出していたの? 

そうなった件りは、すでに何度も書いているから、今日は記しません。

 

ではでは。

ここまで。

明日も書きます。

 

 

 

 

テレキャスのネックはよじれているようです。

月曜日。

作業所は週初め。

仕事は相変わらずブツが切れそうになると業者が持ってくる。

切れそうで切れない。

今日も朝一から夕方までブツは持った。

帰宅途中で役所に寄るつもりでいたが、狛江駅に着いたら17時を過ぎていて、明日に繰り越しになった。

明後日は定休日だから、その日でもよろしい。

 

少し前の項で、

「久しぶりにエレキをさわったら、ストラトが全然ならなくて、テレキャスは鳴っていた」

的ことを記した憶えがあるが、今朝、部屋を出る前にさわってみると、ストラトの方が弾きやすかった。

テレキャスは、ネックによじれがでて、6弦5弦のローフレットでビリつく。

『タイムマシンにおねがい』という曲は、Aのキーでローポジションでのリフで始まるが、テレキャスだと弾きにくい。

おや? とストラトに替えてみたら、すっと弾けた。

以前にも書いたが、ギターとしては、木材その他でテレキャスの方がモノとして良いが、太い弦のローフレットがビリつくとなると、コンディションはストラトの方が良く、これからはストラトをさわる時間が増える予感。

テレキャスのハイフレットでのアドリブは、とても良い音で弾いていて楽しいが、まー、お座敷には出せないっすな。

お座敷といったのは、あの曲をスタジオでやろうという話が持ち上がっているから。

間奏の高中による16ビートのソロは、おれには弾けないが、あの曲はリフを楽しむ曲だと思うから、あそこはスケールアウトしないように適当に弾きます。

You Tubeで、ミカもカレンもカエラも聴けるが、おれの好みはカエラ版っすな。

ではでは。

ここまで。

明日も書きます。

 

以下にROLLY版の『タイムマシンにおねがい』を貼っておきます。

ROLLYレスポールをを弾いております。

お好きな方はぞうぞ。

 

www.youtube.com

 

 

 

野球とか相撲とかブルースとか。

日曜日。

休日。

秋晴れの良い天気でありました。

外出はスーパーだけであったけれど。

 

今日もずっとマーチンD 28を弾いて日が暮れました。

メイドインUSAだから個体差があり、おれが買ったものはどうだろう、とYou Tubeのアコギ関連を見ながら弾いておりました。

 

野球の日本シリーズは、セ・リーグジャイアンツ、パ・リーグはホークスがでてきます。

思春期のころからつい最近まで、アンチジャイアンツであったおれですが、おれが育った地域は、テレビのナイター中継はジャイアンツに偏っていて、V9とおれの成長は被っているから、記憶的にはジャイアンツで、他の球団が勝つことに違和感を覚えるのですな。

いまもなお。

 

大相撲は、照ノ富士が負けました。

貴景勝は今日も盤石の相撲で勝ちました。

照ノ富士は両膝のサポーターが痛々しく、守りの態勢から簡単に寄り切られました。

しかし、大相撲は伝統行事で、規格を変えることはないだろうから、年々大型化する力士が土俵から落ちて怪我をすることは、今後も続きそうですな。

むかしの映像が流れるけれど、かつてのスピード感や四つ相撲の醍醐味はいまの力士には期待できないっすな。

北の湖や輪島のころのコクは、いまは望めないようです。

 

ではでは。

ここまで。

明日も書きます。

 

昨日の項は、ドク・ワトソンの古い動画を貼ったせいかどうか分らないけれど、アクセス数が跳ね上がりましたな。

今日はウイリー・ブラウンの『ミシシッピブルース』を貼りますかな。

この曲だけではないけれど、ブルースソロギターが手のうちに入ったと自覚して、そのころからマイケル・ヘッジスその他のタッピング奏法は知っていたけれど「もういいや」と。

押尾コータローは素晴らしいけれど、あんなにギターを叩いたら壊れるんじゃね? といまでも心配になります。

 

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりとめもなくアコギ考。

土曜日。

休日。

マーチンD28を買って一週間が経ち、

今日も朝からずっと弾いていました。

突然ですが、真に上手いフィンガーピッカーは、右手(サウスポーを除く)は親指と人差し指しか使わない。

ゲイリー・デービス、ライトニング・ホプキンス、マンス・リプカムス、マール・トラビス、ドク・ワトソン。

他にもたくさんいます。

おれは、日本の4畳半フォークからの伝統である3フィンガースタイルを十代で習得し、30代でブルースのソロギターに目覚めたが、いまさら2本指には戻せず、いにしえの達人たちの2フィンガープレイを、3フィンガーで弾いています。

2フィンガーのベネフィットポイントはリズムをキープしやすいことに尽きる。

ソロギターだから、ドラムスやベースに合わせることはできない。

使う指は少ない方がリズムキープには適している。

当たり前のことですが、30代で直す気にはならなかった。

ドク・ワトソンはカントリーの人ですが、持ちネタに『ディープ・リバー・ブルース』があり、2フィンガーでの素晴らしい演奏がYou Tubeで観れます。

モノクロの古い映像だが、マーチンの素晴らしい鳴りが聴ける。

同時期のブルースマンは、売れている者でもギターはギブソンであることが多く、マーチンと比べるとまるで鳴っていない。

ギブソンの型番J-45は、発売当時45ドルで買えたからで、そのころのマーチンD28はギブソンの3倍の価格であったそうな。

2020年のいまでも、価格はマーチン>ギブソンだが、数万円の差であります。

長い月日をかけて、ギブソンが追いついてきたのですな。

昨今の有名ミュージシャンも、ギブソン率が高いように感じます。

ピックでガッツリ弾きながら歌う人には適しているようです。

まー、彼らは両方持っているとは思いますが。

 

さて、眠剤タイムになりました。

ではでは。

とりとめもなくここまで。

明日も書きます。

 

最後に上記ドク・ワトソンの『ディープ・リバー・ブルース』を貼っておきます。

興味を持ってくれた人はご堪能あれ。

 

www.youtube.com